小学校中学年(3・4年生)の読書感想文におすすめの本15選。本を選ぶポイントも! 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

読書感想文におすすめの本

10選

性格や好みもハッキリしてくる、
好奇心旺盛な小学校中学年(小学3・4年生)。
最終的な本選びをお子さまに任せると読書もスムーズに進みやすいでしょう。
また、身近にありそうでないワクワクするような物語などは
感想文も書きやすいのでおすすめです。読書感想文がスラスラ書ける
おすすめ本15選をご紹介しましょう。
  • かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー
  • ノンフィクションノンフィクション 北極と南極の「へぇ~」<br class="c-visible_wide">くらべてわかる地球のこと
  • この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち
  • しっぽがない!<br class="c-visible_wide">コアラとヒトのしっぽのなぞ
  • ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科
  • 推理・冒険もの 青空モーオー! <br class="c-visible_wide">牧場ですごした七日間
  • かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー
  • ノンフィクション 北極と南極の「へぇ~」<br class="c-visible_wide">くらべてわかる地球のこと
  • この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち
  • しっぽがない!<br class="c-visible_wide">コアラとヒトのしっぽのなぞ
  • ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科
本を選ぶポイント 本を選ぶポイント入試に役立つ力
  • 「最後まで読めた!」
    という実感が持てる短めのもの
    自分で選んだ本を最後まで読めると自信にもなり、前向きな気持ちで感想文を書くことができます。忙しい夏休みには、短めのものがぴったりです。
  • 好きなジャンルや
    自分の世界を広げるもの
    ファンタジーや冒険・推理もの、自分の世界を広げるものなど、自分の好きなジャンルを見つけて、そこから得た感動を文章にしてみることが感想文につながります。
  • なじみのあるテレビや
    映画の原作
    本が好きな子とそうではない子の差が出やすい時期。誰もがなじみのあるテレビや映画の原作だと、興味を持って読み進めることができます。感想文が苦手なお子さまでも、これならスムーズに取り組めます。
ファンタジー ファンタジー
魔女の宅急便
『魔女の宅急便』

[ 文 ] 角野栄子 [ 画 ] 林 明子
[ 出版社 ] 福音館書店

「ひとり立ち」するためにはじめての街にやってきた13歳の魔女キキと相棒の黒猫ジジ。彼女が懸命に考えて自立するために始めた仕事は、ほうきで空を飛んで荷物を届ける宅急便屋さんでした。ミスしておちこんだりしながらも元気に生きるキキは大事なことを発見していきます。アニメーション映画でなじみ深い名作であり、感想文も書きやすいでしょう

魔女の宅急便 魔女のキキと猫のジジとの物語にちょっぴり感動しました。大人になって帰って来るキキの姿はまるで輝く宝石のようでした。
魔女の宅急便 わたしは、この話をジブリ映画で見て知りました。キキが13歳という、わたしと近い年齢なので、キキのきもちに共感したり、すごいなと思ったり、私だったらこうするけど…みたいに感じたり考えられておもしろかったです。
試し読み/感想をみる
崖の下の魔法使い
『崖の下の魔法使い』

[ 作 ] 吉野万理子 [ 絵 ] 宮尾和孝
[ 出版社 ] Gakken

転入した小学校にいまいちなじめないミケ。同級生の大河とともに訪れた石造りの家には、ふしぎな魔法使いが住んでいて、子どもの思い出をあずかるという。崖の下のふしぎな空間を舞台にくり広げられる友情ストーリーは、自分のことのように感じられ、感想文もスムーズに。作者の吉野万理子さんは第1回新潮エンターテインメント新人賞ほか受賞多数。

崖の下の魔法使い 本当に面白い本でした!! 友情とか、家族、思い出の大切さがすごく分かります!あとお話の中にちょくちょく面白いセリフとか出てくるので、クスッと笑えて、気軽に楽しく読めるのもよかったです。
崖の下の魔法使い どこか懐かしいような、不思議な感覚になるお話です。その感覚が好きで、絵とお話がぴったりなところも大好きです!!!
ゆりの木荘の子どもたち
『ゆりの木荘の子どもたち』

[ 作 ] 富安陽子 [ 絵 ] 佐竹美保
[ 出版社 ] 講談社

ゆりの木荘は、100年以上も前に立てられた立派な洋館。今は老人ホームとなった、ゆりの木荘の住人たちが、子どもの姿で77年前にタイムスリップしてしまうファンタジー。謎解きの要素もあって、わくわくしながら読めます。同じように叶わなかった約束があったら…、そんなことを想像しながら感想文を書いてみてはいかがでしょうか。

ゆりの木荘の子どもたち 77年もまえのずーっと昔まで時がさかのぼってしまう不思議なお話でした。ミヨコちゃんだと思っていた子がまさか○○○○だったなんて、もう心がビックリとおどろきでした。みんなのきずなが深く感じられるお話でした。
ゆりの木荘の子どもたち 77年前の「あの子」との約束を果たすために頑張るその心は、本当の優しさだと知りました。私も最後まで約束を果たしたいです。本当の優しさを知りたい人にオススメの一冊です。
トムと3時の小人
『トムと3時の小人』

[ 作 ] たかどのほうこ [ 絵 ] 平澤朋子
[ 出版社 ] ポプラ社

主人公のつとむと、つとむが読んだ本の主人公トム、ふたりの少年の視点から日常の中にひそむ不思議を描いたファンタジー。全ページカラー、漢字すべてにふりがな付きなど「読みやすい」「選びやすい」工夫をこらしているので、読書が苦手なお子さまもたやすく読み切ることができ、読書に自信がつきます。

トムと3時の小人 改めて読んでみてもいい本だな思いました!(ストーリー上の)本の内容がストーリーとうまく繋がっていて、その続きを考えても面白いと思います!
トムと3時の小人 とても面白かったです。心がハッピーになりました。
動物と話せる少女リリアーネ(10) 小さなフクロウと森を守れ!
『動物と話せる少女リリアーネ(10) 小さなフクロウと森を守れ!』

[ 著 ] タニヤ・シュテーブナー 
[ 訳 ] 中村智子 
[ 絵 ] 駒形
[ 出版社 ] Gakken

大人気「動物と話せる少女リリアーネ」シリーズの第10巻! 森林合宿に出かけたリリアーネは、森の中で助けを呼ぶ声を聞きます。それは、糸にからまった小さなフクロウでした。さまざまな困難が、リリアーネと動物たちにまきおこるドキドキハラハラの冒険物語! 思わず先が読みたくなるストーリーは、お子さまが夢中になって読み進めることができます。

動物と話せる少女リリアーネ(10) 小さなフクロウと森を守れ! 今回は可愛いフクロウ、トルーディが主役となって、リリと一緒に森林伐採という問題に立ち向かう話。フクロウは、自分のなかでも上位にはいるくらいすごく好きなので、楽しかったです。リリが取材を受けたことに感動です。前はあれだけ避けてきたマスコミと向き合おうとしている。そんな姿勢がすごく素敵だと思いました。「人間の鎖」という章で人々が手を繋いで鎖をつくるのですが、そのときのシルエットで誰が誰なのか分かるので、面白いです。今回はトルーディのあどけなさがすごく可愛いので、ぜひ読んでほしいです。
動物と話せる少女リリアーネ(10) 小さなフクロウと森を守れ! 今回はまさかのテレビを活用して、事件を解決に導きます!リリアーネの優しさに触れられるお話です。そして動物たちにとって森はどれだけ大切か、よく分かります!是非読んでみてください!
ニルスのふしぎな旅(1) <br class="c-visible_wide">新たな空への旅立ち
『ニルスのふしぎな旅(1)
新たな空への旅立ち』

[ 原作 ] セルマ・ラーゲルレーフ 
[ 作 ] 吉田 順
[ 出版社 ] Gakken

小人にされた人間の子どもニルスと、旅の仲間である動物たちの、成長と冒険の物語。スウェーデンの作家、ラーゲルレーフの不朽の名作を、現代の子どもたちに向けて再構成。感動的なストーリーは親子で楽しめ、感想も書きやすい1冊。作者のセルマ・ラーゲルレーフさんは女性で初めてノーベル文学賞受賞。

ニルスのふしぎな旅(1) <br class="c-visible_wide">新たな空への旅立ち 小さくなって空をとんでいくところがワクワクしました。わたしも小さくなって、ぼうけんをしたいなとおもいました。
ニルスのふしぎな旅(1) <br class="c-visible_wide">新たな空への旅立ち 妖精に小さくされた人間のニルス、飛ぶガチョウのモルテンなど、キャラクターが独特で面白いです。また、1章ごとに新しい冒険があるのが楽しいです。ぜひ読んでみてください。
りりかさんのぬいぐるみ診療所 空色のルリエル
『りりかさんのぬいぐるみ診療所 空色のルリエル』

[ 作 ] かんのゆうこ [ 絵 ] 北見葉胡
[ 出版社 ] 講談社

美しい高原の中にある、りりかぬいぐるみ診療所。ぬいぐるみが大好きなりりかさんが、壊れたぬいぐるみを、まるで生きているようないきいきとした姿に直してくれます。そんなりりかさんには、誰も知らないひみつがあって…。かわいらしいモチーフであふれる、やさしい4編の物語は、あたたかな気持ちでいっぱいになるでしょう。絵を描いた北見葉胡さんはボローニャ国際児童図書賞など多数受賞歴あり。

りりかさんのぬいぐるみ診療所 空色のルリエル りりかさんが患者さんやその家族の気持ちに寄り添いながらなおしてあげるところがとても素敵だなぁと思いました。自分もぬいぐるみ診療所を開いてみたくなりました。
りりかさんのぬいぐるみ診療所 空色のルリエル 私もぬいぐるみ好きなのでほつれとか、腕とれて悲しいとか、気持ちわかります! りりかさんは心がきれいで優しい人だと思います。
いみちぇん!(1) <br class="c-visible_wide">今日からひみつの二人組
『いみちぇん!(1)
今日からひみつの二人組』

[ 作 ] あさばみゆき  [ 絵 ] 市井あさ
[ 出版社 ] KADOKAWA

主人公のモモは、愛読書は「漢字辞典」の超地味っ子。それがイケメン転校生・矢神くんとの出会いで、トラブル大発生! 小中学生からの絶大な支持を得る大ヒットシリーズ「いみちぇん! 」は、漢字を使ってバトルを繰り広げる軽快なお話。楽しみながら感想文を書くことができるでしょう。第2回角川つばさ文庫小説賞金賞受賞作。

いみちぇん!(1) <br class="c-visible_wide">今日からひみつの二人組 読んでいる時に、漢字についての問題が出てくるので、楽しく読むことができます。漢字が好きな人や、興味がある人にオススメです!
いみちぇん!(1) <br class="c-visible_wide">今日からひみつの二人組 モモの好きな書道も、実際に作品を見てみたらみんな納得してくれるかもしれないと思いました。漢字が苦手なわたしにとってモモはすごいな~と思いました!
星のカービィ 大迷宮のトモダチを救え!の巻
『星のカービィ 大迷宮のトモダチを救え!の巻』

[ 作 ] 高瀬美恵 [ 絵 ] 苅野タウ・ぽと
[ 出版社 ] KADOKAWA

カービィと前に戦ったこともあるマホロアが、突然「トモダチを助けてヨ!」とやってきた。怪しみながらも鏡の大迷宮にマホロアのトモダチを助けにいくカービィたち。大迷宮では、思わぬ出会いが待っていて……!? 大人気ゲームのノベライズなので、普段読書が苦手なお子さまも、ワクワクしながら最後まで読み切ることができます。

星のカービィ 大迷宮のトモダチを救え!の巻 カービィシリーズの中で一番好きな話です。マホロアやタランザ、エリーヌなどの過去に登場したキャラクターが沢山活躍します。マホロアのずる賢い所や素直になれない所が本当に好きです。特にマホロア推しの人にぜひ読んでほしいです。
星のカービィ 大迷宮のトモダチを救え!の巻 歴代の色々なキャラクターが出てきて、ドキドキハラハラの冒険物語でした。私はマホロアが大好きなのですが、彼の「トモダチ」に対する考え方や思いが描かれていてさらにマホロアが大好きになりました。
推理・冒険もの 推理・冒険もの
青空モーオー! <br class="c-visible_wide">牧場ですごした七日間
『青空モーオー!
牧場ですごした七日間』

[ 作 ] 堀米 薫 [ 絵 ] pon-marsh
[ 出版社 ] Gakken

夏休み、都会に住む小4の陸は、いとこが働く牧場に行くことになる。家族とはなれて、1週間、自然の中での、牛や牧場の人たちとくらす……さあ、どんな体験が待っている!? 牛の世話を通して牛から力をもらい、自分と向き合っていく少年のさわやかな成長物語。同じ小学生なので感情移入しやすく、感想文を書くのもスムーズでしょう。作者の堀米薫さんは和牛農家。児童文芸新人賞受賞。

青空モーオー! <br class="c-visible_wide">牧場ですごした七日間 主人公の陸が、牧場で過ごした七日間で何か強い心や気持ちの変化があったんだな、ということが伝わってきて、なぜか私まで心がスッキリしました。
青空モーオー! <br class="c-visible_wide">牧場ですごした七日間 牧場で牛の世話をすることは、思った以上に大変だと分かりました。牛の体調が治った時、みんなが泣いて喜んでいるところが感動しました。陸もこの体験を通して、一歩進める勇気が出たのだと思いました。
かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー
『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー』

[ 作 ] 黒 史郎 [ 絵 ] 碧 風羽
[ 出版社 ] ポプラ社

一見すると普通のお話。だが、物語の中の小さな違和感から推理していくと、話の意味が変わっていく…。そんな仕掛けが隠されたショートショート! どんでん返しの連続はお子さまも夢中になりながら、読み進められます。謎解きや推理ものが大好きなお子さまに、おすすめの一冊です。

かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー サクッと読めて、しかも面白い。怖い話もあり、ドキッとする話もあり、恋の話もあり。バラエティー豊かな本なので、ぜひ読んで欲しい。
かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー 始めは普通の文章が書かれているように感じますが、解説を読むと、だんだんかくされた意味がわかるところが面白いです。この本を読んだら、想像力が豊かになった気がしました。
ノンフィクション ノンフィクション
北極と南極の「へぇ~」<br class="c-visible_wide">くらべてわかる地球のこと
『北極と南極の「へぇ~」
くらべてわかる地球のこと』

[ 著 ] 中山由美 [ 絵 ] 秋草 愛
[ 出版社 ] Gakken

「極地記者」との異名を取る中山由美さんの環境ノンフィクション。そんな中山さんならではの視点から、極地のイメージをくつがえします。「北極と南極どっちが寒い? 」「動物で、人間に近づいてくるのは、北極南極どっち? 」など、楽しい質問を通して、辿ってきた歴史と、未来の地球の姿が見えてきます。様々なことを考えるきっかけにもなり、読書感想文にはぴったりです。

北極と南極の「へぇ~」<br class="c-visible_wide">くらべてわかる地球のこと 「北極と南極の違い」や、今どのくらい地球温暖化が進んでいるか。など、興味深い話がたくさんのっていました。人間がどれほど、地球を汚しているかに気づかされました。
北極と南極の「へぇ~」<br class="c-visible_wide">くらべてわかる地球のこと ホッキョクグマくん、アデリーペンギンちゃんたちが、図や写真で説明してくれるので、わかりやすかったです。あまり変わらなさそうな北極と南極だけど、実は違いがあり、びっくりしました。
試し読み/感想をみる
この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち
『この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち』

[ 文 ] 味田村太郎
[ 出版社 ] Gakken

密猟により絶滅が心配されるサイ。なぜ、ねらわれるのか。 この本では、サイの子どもを保護する「サイの孤児院」や、科学技術による「復活プロジェクト」などの取り組みを紹介をしながら、NHK記者でもある作者の味田村太郎さんが現地での取材を通し、どうしたら守れるのかを考えます。第8回子どものための感動ノンフィクション大賞受賞作品。ノンフィクション好きのお子さまが感想文を書くのに、ぴったりな一冊。

この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち 直接密猟者たちと戦うことは出来なくても、密猟とはどんなことかを知り、野性動物の大切さを理解しながら普段から生活することが大切なのではないかなと思いました。
この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち 読書感想文で、この本のことを書きました。やはり、サイが、密猟でいなくなってしまうのは、悲しいです。もっと世界に、サイのことを知ってもらいたいなと思いました。
試し読み/感想をみる
しっぽがない!<br class="c-visible_wide">コアラとヒトのしっぽのなぞ
『しっぽがない!
コアラとヒトのしっぽのなぞ』

[ 文 ] 犬塚則久 [ 絵 ] 大島裕子
[ 出版社 ] 福音館書店

コアラとヒトにはどうしてしっぽがないの? 脊椎動物(骨のある動物)が通う、りくのうえ学校で、先生が骨のある動物の特徴にしっぽがあることをあげましたが…。コアラのふくろいくんとヒトのあだちさんというクラスメイトが、しっぽがない動物の謎にせまります。作者の犬塚則久さんが、動物形態学者ならではの視点から、優しく子ども向けに進化論を説明します。動物がたくさん登場しますので、動物好きなお子さまにもぴったりです。

しっぽがない!<br class="c-visible_wide">コアラとヒトのしっぽのなぞ 動物はしんかしてしっぽがいらない動物としっぽがいる動物にわかれたことがわかった。動物のしんかとは不思議だなと思った。
しっぽがない!<br class="c-visible_wide">コアラとヒトのしっぽのなぞ コアラのふくろいくんがすごくかわいいのでオススメです。なぜコアラや人間にしっぽがないのかわかりました。
ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科
『ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科』

[ 原作 ] ファラデー
[ 作 ] 平野累次・冒険企画局 
[ 絵 ] 上地優歩
[ 出版社 ] KADOKAWA

ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんが小学4年生のときに出会い、「化学への興味を持つ原点」となった運命の1冊。科学者のファラデーが子どもたちに見せた24の実験をイラストと物語でやさしく教えます。楽しくておもしろい、理科実験の入門書! 1本のロウソクを使ったたのしい実験で、身のまわりのふしぎを学びながら、感じたことや感心したこと、疑問に思ったことを感想にしてまとめるとよいでしょう。

ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科 自由研究の題材を探していたら、この本に出あいました。身近なことにたいして「なぜ?」と考えることが大切だと分かりました。
ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科 ろうそくについてくわしくわかることができたので、よかったです。この本を読んで理科がすきになりました。
試し読み/感想をみる
  • 小学3・4年生が読書感想文を書きやすい、おすすめの本をご紹介します。本を選ぶポイントも解説!
  • ベストセラーや、冒険・ファンタジーなどワクワクする物語、ノンフィクションまでラインナップ。読書が苦手なお子さまにもおすすめです。
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」は、小学生・中学生・高校生のかたに、本が読みたくなる、本好きになる約1000冊のおすすめブックリストとして無料でお役立ていただけます。
  • 試し読みができるから、読みたくなる本にどんどん出合えます。夏休み・冬休みの読書感想文・自由研究の本を探すときにもぜひご利用ください。
  • 「たいけんひろば」でご紹介する本はすべて、進研ゼミに入会すると、追加受講費なしで自由に読むことができます。
  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. 小学校中学年(3・4年生)の読書感想文におすすめの本15選。本を選ぶポイントも!

この本の掲載( けいさい ) 期間は終了しました

最新の推薦( すいせん ) 図書はこちら

TOPページへ